2011年12月05日

ヤクルトファン感謝DAYへ出陣(その1)

昨日12月4日、ヤクルトスワローズのファン感謝DAYに
出店してきました。つば九郎米とマグカップの販売です。
お天気は快晴。朝早くから大勢の人が球場に詰めかけました。
燕市のブースは正面入り口のベストポジション。
これもヤクルト球団のご配慮の賜物だと思います。感謝、感謝。

_MG_8089.jpg
_MG_8076.jpg
_MG_8112.jpg

つば九郎米販売という戦略が興味深いのでしょうか、
会場に到着するなり、マスコミの取材を2件受けました。

_MG_8103.jpg
_MG_8106.jpg

そして10時。いよいよ販売開始。
この日は、つば九郎米450g袋1000個、5s袋30個の限定販売。
飛燕舞450gも100個持ち込んでの販売です。
すぐにお客様が来てくれました。
お目当てのつば九郎米はもちろん、マグカップにも関心を
示してくださっています。

_MG_8075.jpg
_MG_8111.jpg
_MG_8136.jpg

10時30分になると松井投手と山本投手、更には武内内野手が応援に。
選手がパッケージにサインするというサービスが加わり、
行列が一挙に増えました。

_MG_8115.jpg
_MG_8116.jpg
_MG_8117.jpg
_MG_8118.jpg

そして11時30分。ついに、つば九郎本人が福地外野手と一緒に、
我が燕市ブースに登場。人出が最高潮に達しました。

_MG_8121.jpg
_MG_8124.jpg
_MG_8125.jpg

つば九郎も、この日に合わせて特別に作成した「ハッピ」を着て
手羽売りです。しっかり採寸したのに、ピチピチサイズ。
おい、おい、つば九郎さん。また太ったのかな?

_MG_8129.jpg
_MG_8132.jpg

しかし、さすがです。つば九郎効果もあって、
12時45分、つば九郎米は完売です。5s袋まで売り切れました。
販売開始から3時間かかりませんでした。

_MG_8130.jpg
_MG_8131.jpg
_MG_8188.jpg

こうなったら、飛燕舞も完売を目指します。
5月に三機スタジアムで投げた七条投手と野口内野手に
手伝ってもらい、飛燕舞も13時15分完売です。
こちらは30分で100個売り切りました。

_MG_8189.jpg
_MG_8190.jpg
_MG_8192.jpg

マグカップも好評で、「きららん」の応援もあって、
14万円ほどの売り上げがありました。

_MG_8193.jpg
_MG_8195.jpg
_MG_8200.jpg

この日、神宮球場に集合したヤクルトフアンは2万7千人。
昨年よりも1万人多いそうです。
大勢の人々に、燕市の物産を十分にPRできました。
大成功だったと思います。
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする