2025年02月20日

謹んでご冥福をお祈りいたします

先日の衣笠会長につづき、
またしても信じられない、
いや、信じたくない、訃報が入ってきました。
悲しいです。悲しいです。とっても悲しいです。
これ以上、言葉がでてきません。

E794BBE5838F_E381A4E381B0E3818FE3828DE38186-thumbnail2.jpg

あなたはまさに「つば九郎」そのものでした。
心からご冥福をお祈りいたします。

28429-ee696-thumbnail2.jpg

今、もうひとつ言葉が浮かんできました。
ありがとう! これまで本当にありがとう!!
高津監督、選手のみなさんは、
きっと衣笠会長のために、あなたのために、
秋に「日本一奪還!」のニュースを届けてくれるはずです。
それを信じて天国から見守っていてください。


posted by 鈴木力 at 08:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「つばめまんなか商店街」がふるさとづくり大賞受賞

「つばめまんなか商店街」の取り組みが、
総務省主催の「令和6年度ふるさとづくり大賞」において、
「団体表彰(総務大臣表彰)」を受賞。
2月10日に表彰式が行われました。

(4).jpg

同団体は2021年の設立以降、燕市宮町で
自分事として取り組むソフト事業や
中心市街地再生モデル事業を活用したハード整備を実施し、
地域の「人材育成」や「活性化」を図ってきました。

(8).jpg

魅力あるヒトがヒトを惹きつけながら、
新しい価値を創出し、誰でも関われる地域活性の場づくりを
行ってきたことが評価されました。
おめでとうございます。
そして、今後の更なる発展を期待しています。

(10).jpg

【「令和6年度ふるさとづくり大賞」受賞の概要】
1.受賞取組
【ソフト事業】
@幅広い年代向けに多様なイベントの開催
A民設民営のまちなか図書館ぶくぶく
B総合学習のフィールド
C大学、行政と連携したまちづくりの実践の場
D自分たちのまちを自分たちで良くしていく「部活動」
E様々なステークホルダーが参加する定例会議の開催
【ハード事業】
@インターン生用の宿泊施設整備
Aコア施設「まちトープ」の整備
B民設の自習スペースとしてトレーラーハウス設置
C駐車場・イベント広場・公共のトイレ整備
D複数の飲食店と地場産品の販売施設の整備
2.受賞対象:つばめまんなか商店街(座長 歸山芳文さん)
3.受賞部門:団体表彰(総務大臣賞)
※全国で燕市を含めた15団体が同部門を受賞。
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする