2025年02月28日

「市民教養講座フェスティバル2025」を開催します【3月1日、2日】

明日3月1日から3月2日まで
燕市中央公民館及び文化会館において
市民教養講座フェスティバル2025を開催します。
各講座受講生たちの作品や活動の様子をご覧ください。

fes2025.jpg

また、同時開催イベントとして、中央公民館1階小会議室で
燕市遺跡出土品展「出土品観察ラボ〜痕跡からよみとく〜」
も行います。併せてご来場ください。

▼詳しくは燕市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.tsubame.niigata.jp/bunka/2/1/tyuuoukouminkanzigyou/3/19106.html
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

燕市産業史料館「刀剣の世界展」好評につき会期延長!【3月16日まで】

現在、燕市産業史料館で開催中の企画展「刀剣の世界展」は、
当初3 月 2 日(日)まで開催の予定でしたが、
好評につき、3 月 16 日(日)まで会期を延長します。

5.jpg

7.jpg

これに伴い、史料館内の丸山コレクションのきせる展示は、
3 月 23 日(日)まで引き続き企画展示室にて行います。
どうぞご来館ください。
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

B&G財団助成金決定通知書授与式

2月18日、公益財団法人B&G財団から
「子ども第三の居場所」助成決定通知書をいただきました。

(11).jpg

燕市ではこの助成金を活用し、大関小学校に施設を整備します。
B&G財団の本助成金を活用しての整備は、
吉田南小に続き2か所目となります。

(13).jpg

ありがとうございます。助成金の趣旨に沿って
しっかりと整備・運営させていただきます。

(17).jpg

【施設概要】
場 所:燕市大曲 605 番地(大関小学校敷地内)
構 造:木造平屋建 110.137 u 定員 20 名
施 設:活動スペース、スタッフルーム、キッチン、
    静養室・相談室 × 2 、 トイレ、脱衣室、 シャワー室、
    更衣室、食品庫、収納、ホール、風除室
利用者:大関小学校に在籍する1〜6年生の放課後の保育等支援が必要な児童
開設日時:月曜日〜金曜日放課後〜午後6時 30 分
     土曜日・長期休業期間午前 8 時〜午後6時 30 分
運営形態:市直営
スタッフ:主任指導員1名、支援員2〜3名
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする