2024年11月25日

園児たちが家族へ感謝のプレゼント!

燕市では、今年度の新規事業として
家族の大切さや子育ての喜びなどを感じてもらえるよう
「こどもから贈る『ありがとうのプレゼント』事業」を予算化しました。
11月第4週を「感謝を贈る日」とし、すべての保育園・こども園の
年少から年長まで約1,500名の園児たちが、
家族へプレゼントを手渡しました。

手渡すプレゼントは、園児たちの意見を取り入れて、
花束と手紙や似顔絵になりました。
当日に向けて、手紙に書く文字の練習なども行い
精いっぱいの”ありがとう”の準備をしてきました。

DSC06716.jpg

そして当日、まず園児たちが花束を選びます。
「ママは紫が好きだからこの花束にしよう」など
子どもたちはじっくりと選んでいました。
花束は障がい福祉サービス事業所の方が製作した
花瓶に入れてセッティング完了。

DSC06722.jpg
DSC06706.jpg

そしてお迎えの時間。
「いつも遊んでくれてありがとう」
「お仕事頑張ってくれてありがとう」など
園児たちは心を込めて自分で作った花束をプレゼントしました。

DSC06758.jpg
DSC06766.jpg
DSC06779.jpg

もらった保護者のみなさん。
「はじめて子どもからプレゼントをもらってうれしい」
「花束のプレゼントははじめて。さっそく家で飾りたい」など
笑顔で我が子からのプレゼントを受け取っていました。

DSC06797.jpg
DSC06806.jpg

うん、企画してよかった。この事業を通じて、
豊かな心と”ありがとう“があふれる燕市になったらうれしいです。

DSC06734.jpg


posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする