汗ばむぐらいの好天の中、5年ぶりに屋外で、かつ、
地蔵堂本町通りと大河津分水の2か所で行うことができました。
地蔵堂本町通りでは商工会をはじめ地域の方々が
様々なイベントを実施し、おいらん道中を盛り上げてくれました。
<ツバメルシェ>
<分水神輿>
<分水太鼓>
<きららんも登場>
そして12時、いよいよ道中本番です。
会場に集まった多数のみなさんが
信濃太夫、
桜太夫、
分水太夫
の3人のおいらん役はじめ約80名の行列が繰り広げる
絢爛豪華な時代絵巻に酔いしれました。
見せ場の「外八文字」には拍手喝采です。
明日の大河津分水桜並木編につづく。