先日、広報つばめ9月号の表紙の写真が
令和5度新潟県広報コンクール(新潟県広報協議会主催)の
県知事賞を受賞したニュースをご紹介しました。
それに続いての朗報です。
新潟広告協会主催の第65回新潟広告賞において
「子育てするなら燕市で」の「4連のポスター」が
グラフィック広告部門で奨励賞を受賞しました。
うれしいですね。担当者たちも喜んでいました。
表彰式は3月12日に新潟市で行われるそうです。
これからもシティプロモーションに積極的に取り組んでまいります。
2024年02月17日
2024年02月16日
【燕市役所まちあそび部】新潟空港でトキエアの見学をしてみた
まちあそび部のメンバーは、1月27日、
1月31日に就航するトキエアの航空機を見学に
新潟空港へ行ってきました。
まずはトキエアの実際の機体を見学!
この日はテスト飛行で北海道の丘珠空港からきた飛行機をお出迎え。
間近で見る航空機にまちあそび部メンバー大興奮👏
ずーっと動画を回してたそうです。
航空機見学のあとはトキエアの事務所で
航空教室を開いていただきました。
運行時に実際に使用している航空路図を見ながら
フライトに至るまでに行われている様々な過程を説明してもらったり、
「保安要員」(CAのこと)の役割を聞いたりと学びがたくさん!
航空業界に興味のあるメンバーは終始目を輝かせていたそうです。
メンバーたちのミッションは
燕市をPRするために、トキエアを知ってもらうために、
なにができるかを考えることです。
色々なアイデアがでてきたようです。
みんなの面白いアイデアにトキエア社員の方も驚きの様子だったとか。
今後の展開が楽しみですね。
1月31日に就航するトキエアの航空機を見学に
新潟空港へ行ってきました。
まずはトキエアの実際の機体を見学!
この日はテスト飛行で北海道の丘珠空港からきた飛行機をお出迎え。
間近で見る航空機にまちあそび部メンバー大興奮👏
ずーっと動画を回してたそうです。
航空機見学のあとはトキエアの事務所で
航空教室を開いていただきました。
運行時に実際に使用している航空路図を見ながら
フライトに至るまでに行われている様々な過程を説明してもらったり、
「保安要員」(CAのこと)の役割を聞いたりと学びがたくさん!
航空業界に興味のあるメンバーは終始目を輝かせていたそうです。
メンバーたちのミッションは
燕市をPRするために、トキエアを知ってもらうために、
なにができるかを考えることです。
色々なアイデアがでてきたようです。
みんなの面白いアイデアにトキエア社員の方も驚きの様子だったとか。
今後の展開が楽しみですね。
2024年02月15日
令和6年度当初予算案を発表
2月14日、令和6年度当初予算案を発表しました。
一般会計予算は480億2,500万円、合併後最大規模となりました。
子育て支援策を中心に新規・拡充事業を多数盛り込みました。
3月6日から始まる市議会定例会に上程し、成立を目指します。
▼燕市ホームページから予算のポイントをご覧いただけます。
https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/yosan/17100.html
一般会計予算は480億2,500万円、合併後最大規模となりました。
子育て支援策を中心に新規・拡充事業を多数盛り込みました。
3月6日から始まる市議会定例会に上程し、成立を目指します。
▼燕市ホームページから予算のポイントをご覧いただけます。
https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/yosan/17100.html