令和5年度子どもロボット工作教室を開催しました。
新潟工科大学と燕市が締結した包括連携協定に基づく取組です。

参加したのは市内の小学4〜6年生9名。
新潟工科大学の大金研究室の学生が中心となって指導を行いました。

子どもたちは、最初は緊張していましたが、
夢中になって工作し、概ねお昼ごろには完成。
その後試運転しながらアームを各々にカスタマイズし、サッカー対決。

当日はテレビ取材も受け、その日の夕方のニュースで流れました。
最後は、全員が楽しかった、来てよかったと笑顔で帰っていきました。

夏休みの自由研究にするという子もいたようです。
参加した子どもたちが、将来の燕市、日本のものづくりに
貢献してくれる人材に育っていってくれるといいですね。

なお、燕市ではこの他にも「つばくろロボキッズ教室」を開催しています。
▼その様子は燕市公式ホームページでご覧いただけます。
https://www.city.tsubame.niigata.jp/event/9751.html