2023年09月01日

【子ども記者12期生の活動報】第4回編集会議

取材活動を終えた子ども記者たち。第4回編集会議を行いました。
今回の編集会議のテーマは、
@掲載する写真を選ぶ
Aタイトルを決める
B記事にする文章を書く の3点です。

今回から、学生3名がインターンシップ実習生として、
子ども広報の活動に参加しています。

写真7.jpg
写真8.jpg

【@掲載する写真を選ぶ】
取材時に自分たちで撮影した写真から、掲載する写真を選びました。
たくさん撮影したため、数多い写真に悩みながらも、
レイアウトや読者に伝えたいこと、記事の内容に沿って、
必要な写真を選んでいました。

写真1.jpg

【Aタイトルを決める】
読者を惹きつけるタイトルを思いつく限り、書き出しています。
書き出したタイトル案は、チーム内で話し合い、まとめました。

写真2.jpg
写真3.jpg

【B記事にする文章を書く】
紙面に載せる文章作成に入りました。
リード文、本文、インタビューなど事前に考えた構成に沿って、
担当を割り振り、分担して記事を作成します。
たくさん聞いた話の中から、読者に伝えたい内容を考え、
文字数も気にしながら文章をまとめていきました。

写真5.jpg

これまで顔を合わせた3回の編集会議と2回の取材で、
チームのまとまりが強くなってきました。
話し合いでも、
場を仕切る子、意見を調整する子、アイデアをたくさん出す子など、
チームの中で自然と役割ができ、活発な意見交換をしながらも、
スムーズな話し合いができている様子が見受けられます。

写真6.jpg

実習生も子どもたちの知識や積極性に感心し、
負けていられないと次回以降の活動にも意気込んでいました。

写真4.jpg
写真9.jpg

次回からパソコンを使った編集作業に入ります。
今まで準備してきた材料をもって、いよいよ記事の形を作っていきます。
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする