2023年01月16日

「第78回分水おいらん道中」出演者を募集【1月31日まで】

大河津分水への“感謝”と観桜客への“おもてなし”の心で生まれた「分水おいらん道中」を
4 年ぶりに大河津分水の桜並木のもとで令和 5 年 4 月 16 日に開催します。
開催にあたり、1月4日から出演者を募集しています。

08_おいらん道中B2ポスター.jpg

1.募集期間
:令和 5 年 1 月 4 日(水)〜31 日(火) ※必着
2.各 配 役
<おいらん役(信濃太夫、桜太夫、分水太夫 計 3 人)>
◎応募資格
@年齢 18 歳以上の女性、健康で気力・体力に自信がある女性
A2 次審査会、事前練習 3 回に必ず参加できる方
※配役は後日決定します。
※既婚・未婚、国籍・住所は不問(産前または授乳中の人はご遠慮ください)
<付き人役(計 26 人)>
※応募者が多数の場合は、抽選で決定します。
・ほうかん  3 人  女性:18〜40 歳
・かさ持ち  3 人  男性:18〜40 歳
・手古舞   5 人 女性:15〜40 歳
・新造   2 人 女性:15〜40 歳 
・提灯持ち  1 人  男子:(新年度)小学 4 年生〜中学 3 年生
・みどり   2 人 女子:(新年度)小学 2、3 年生
・かむろ   2 人 女子:(新年度)小学 2、3 年生
・提灯持ち  8 人  女子:(新年度)小学 2〜6 年生
3.応募方法:
@燕市観光協会ホームページの申込専用フォームから申込
A必要事項を記載した用紙をつばめ桜まつり実行委員会事務局へ提出
※おいらん役は、写真 2 枚(カラーL 判・縦、上半身正面・側面)添付。
※募集の詳細については、広報つばめ 1 月号をご覧ください

▼燕市観光協会のホームページはこちらからどうぞ
https://event.tsubame-kankou.jp/oiran/
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする