今年の塾生は10期生。6月から半年間、
職場体験、南魚沼宿泊体験、ビデオづくりと様々な体験をしました。
閉講式では塾生たちが司会進行を務め、
活動報告をしてくれました。
![活動報告.jpg](https://suzukitsutomu.up.seesaa.net/image/E6B4BBE58B95E5A0B1E5918A-thumbnail2.jpg)
制作したビデオの上映もありました。
大河津分水をテーマとしたものですが
とても素晴らしい内容でした。
この日は南魚沼宿泊体験を主幹していただいている
高野孝子さんも出席してくださいました。
塾生たちから感謝状を贈るとともに、
高野さんから励ましのメッセージもいただきました。
![お世話になった方(NPO法人ECOPLUS代表理事高野孝子様)へ感謝状の贈呈.jpg](https://suzukitsutomu.up.seesaa.net/image/E3818AE4B896E8A9B1E381ABE381AAE381A3E3819FE696B9EFBC88NPOE6B395E4BABAECOPLUSE4BBA3E8A1A8E79086E4BA8BE9AB98E9878EE5AD9DE5AD90E6A798EFBC89E381B8E6849FE8AC9DE78AB6E381AEE8B488E59188-thumbnail2.jpg)
教育長から終了証を受け取る塾生たちの顔は
開講式とは別人のように自信にあふれた表情になっていました。
![追加1.jpg](https://suzukitsutomu.up.seesaa.net/image/E8BFBDE58AA01-77f8d-thumbnail2.jpg)
![追加2.jpg](https://suzukitsutomu.up.seesaa.net/image/E8BFBDE58AA02-95bd1-thumbnail2.jpg)
塾生たちは、私が開講式で話した
いろいろなこと に挑戦していく 「 勇気 」
友達と協力しながら行動する 「 友情 」 、
活動に協力し助けてくれる方への 「 感謝 」
という3つの宝物を見つけてくれました。
![市長あいさつ.jpg](https://suzukitsutomu.up.seesaa.net/image/E5B882E995B7E38182E38184E38195E381A4-7487b-thumbnail2.jpg)
上の学校へ進学しても、この3つの宝物をいかして
さらに大きく成長してくれることを願っています。
![集合写真1.jpg](https://suzukitsutomu.up.seesaa.net/image/E99B86E59088E58699E79C9F1-0237a-thumbnail2.jpg)