「DiSわぁるど2022 in 越後にいがた」の特別セッションに
パネラーとして出席してきました。


DISわぁるどは、ダイワボウ情報システムが主催するICTの総合イベント。
その中で私が出演したのは
「アフターコロナにおける地域DX戦略
〜ローカルテレワークとスマート行政の2軸で考える地方発展〜」
というテーマで行われた特別セッションです。

コーディネーターを務めた
株式会社フィラメント代表取締役 角 勝さんと
旧知の仲だったご縁で出演依頼があったものです。

武蔵大学社会学部教授 庄司昌彦さん
フラー株式会社代表取締役会長 渋谷修太さんと一緒に
「これからの地方のDXはどのように展開していくのか?」など
について意見交換を行いました。


私からは燕市が取り組んできたことを単に紹介したに過ぎませんが
むしろ他のパネラーの方々の発言から刺激をもらうことができ
また、セッションの後に視察した展示会場も興味深いものが多く
とても有益な時間を過ごすことができました。

