2022年12月28日

【結果報告】令和4年度つばめ食べて応援キャンペーン

8月1日から10月31日まで実施してきた
令和4年度の「つばめ食べて応援キャンペーン」は、
多数のみなさまから17,057通のご応募をいただきました。
ありがとうございました。

r4campaign-20221107.jpg

11月6日に締め切り、その後抽選作業を行い、
11月下旬から当選された方に順次商品を発送してきました。
商品の発送は「C賞:ル レクチエ」(200名)からスタート。

r4campaign-20221129-5.jpg

続いて「E賞:シルキータンブラー」(200名)

r4campaign-20221129-4.jpg

そして「A賞:飛燕舞 5kg」(200名)と「B賞:つばめ餃子」(200名)を発送。

r4campaign-20221209-3.jpg

r4campaign-prizeb.jpg

最後に「D賞:純米吟醸酒ハレトケ」(200名)の発送をいたしました。

r4campaign-prized.jpg

また、WチャンスとしてA賞からE賞に外れた方の中から再抽選を行い
「『道の駅国上』で使えるお買い物券1,000円分」が500名に当たりました。

r4campaign-20221201-1.jpg

当選された方おめでとうございました。
今後とも燕市の農産物の消費拡大にご理解とご協力をお願いいします。

posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

【開催報告】「新ちゃんのお笑い人権高座」

12 月 10 日、人権講演会「新ちゃんのお笑い人権高座」を
燕市文化会館で開催しました。

20221210_お笑い人権講演会_0003.jpg

燕市では令和元年6月に「燕市人権教育・啓発推進計画」を策定し
人権パネル展など人権に対する正しい意識と理解を深める事業に
取り組んできています。
人権講演会についてはコロナ禍の影響で昨年は中止。
今回2年越しで対面での開催にこぎつけることができました。

20221210_お笑い人権講演会_0004.jpg

この日は、全国各地で人権高座を行い
文化庁などから表彰も受けている
落語家・人権噺家の露の新治さんを講師に迎え、
ご自身の体験に基づきながら、
“人権”について落語形式で笑いを交えつつ、
わかりやすい内容でお話してもらいました。

20221210_お笑い人権講演会_0006.jpg

出席された200名を超える方々は
笑いながら、時々メモを取りながら、
真剣に聴講されていました。

20221210_お笑い人権講演会_0008 .jpg

今回の人権講演会が
人権に対する正しい意識と理解を一層深めること
につながっていくことを期待しています。
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

第11回燕ジュニア検定表彰式

第11回燕ジュニア検定表彰式を12月10日に開催しました。

市長労いの言葉A.jpg

今年の燕ジュニア検定は11月7日に実施。
新しいテキストを使用しての初めての検定でした。
多くのボランティアのみなさんからご協力いただきました。
心よりお礼を申し上げます。

jrkenteikaiteinihan.jpeg

結果、検定の難易度に応じたA〜C各クラスの満点獲得者137名が
燕ジュニア博士に認定されました。
なんとAクラス、Bクラスの平均点は過去最高を更新。
みなさん、よく頑張りましたね。

100899644.png

この日の表彰式では、
最難関であるAクラスで満点を獲得した28名に
認定書と特別賞、バッジがを小林教育長から贈呈されました。

教育長特別賞授与@.jpg

おめでとうございます。
これからは、燕ジュニア検定を通して学んだ「燕市の魅力」を
周りの人へ どんどん発信してくれることを期待しています。

集合写真@.jpg
集合写真A.jpg

▼燕ジュニア検定についてはこちら
https://www.city.tsubame.niigata.jp/kosodate_kyoiku/gakko/112/4846.html
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする