2022年11月11日

つばめ輝く女性表彰2022受賞者決定!女性活躍・ダイバーシティ推進フォーラムで表彰

すべての女性が輝いて活躍しやすい環境づくりを進めるため、
身近なモデルとなる女性個人や事業所・団体を表彰する
「つばめ輝く女性表彰2022」の受賞者が、
選考委員会を経て決定しました!
今年は、つばめ輝く女性賞が2名、
つばめ輝く女性応援賞が2事業所の受賞となりました。

(1) つばめ輝く女性賞
@星野久美様(藤次郎株式会社 社員)
hoshinokumisan.jpg
AM田敏子様(吉田地区まちづくり協議会 前会長)
hamadatoshikosan.jpg

⑵つばめ輝く女性応援賞
@社会福祉法人新潟さくら会 分水いちごの実 様
bunnsuiichigonomi.jpg
A大河津建設株式会社 様
ookouzukennsetu.jpg

▼それぞれの方の授賞理由は燕市ホームページで紹介しています。
https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/jinken/2/11/3/13007.html

授賞式は、11月25日に開催する
「女性活躍・ダイバーシティ推進フォーラム2022」において実施します。
今年で6回目となる本フォーラムでは、
働きやすい職場環境づくりをテーマにした基調講演や
各事業所で実践できる職場環境づくりについてトークセッションを行います。
申込期限は11 月 21 日まで。多数の皆様のご参加をお待ちしています。

【女性活躍・ダイバーシティ推進フォーラム 2022の概要】
1.日 時
:11 月 25 日(金)午後 1 時 30 分〜3 時 30 分
2.会 場
:燕市役所 1 階 つばめホール
※「Zoom」でのオンライン視聴も可能
3.対 象
:事業者・燕市民 80 人 ※参加費無料
4.内 容:
⑴令和 4 年度つばめ輝く女性表彰
⑵基調講演
@ テーマ:「事業存続のための働きやすい職場環境づくり」
A講師:井上智玄氏(NA&HR コンサルティング社会保険労務士法人代表社員)
inouedaihyousyainn.jpg
(3) トークセッション
各事業所で実践している働きやすい職場環境づくりの取組をお聞きします。
取組紹介:叶ツ芳 様・潟Gンテック 様・潟nセテック 様

▼詳細および申し込み方法は燕市ホームページでご確認ください。
https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/jinken/2/11/13216.html


posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする