2022年08月16日

燕ジュニア検定問題集を4年ぶりにリニューアル

燕ジュニア検定問題集は、前回の改訂から 4 年が経過したため、
この度、問題のリニューアルを行いました。
今回の改訂では、最新データへの更新を行い、
大河津分水通水 100 周年や東京オリンピック・パラリンピック 2020
に関する問題などを新たに追加しました。

08_問題集(ピンク).jpg

既に、7 月 22 日(金)から1冊 500 円(税込)で販売を開始しています。
<販売場所>
中央公民館、吉田公民館(令和5年3月まで改修工事のため休館中)、
分水公民館、長善館史料館、分水良寛史料館、産業史料館、燕市役所1階売店

ちなみに今年度の燕ジュニア検定は、11 月 7 日(月) 放課後に実施予定。
9月 1 日(木)から各小学校で募集を開始しますので、
小学生のみなさんはぜひ挑戦してみてください。
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

創業を成功させる「キラリ☆創業講座」を開催

燕市で創業や第二創業を考えている人を対象に、
創業を成功させるために必要なスキルを
身につけることができる「キラリ☆創業講座」を
地元金融機関と連携し、開催します。
本講座は、今回で8年目の開催。
これまでに52名の方が新規創業者となりました。
昨年度に引き続き、会場での対面講座と
自宅等で受講できるオンライン講座を並行して開催します。
申込期限が迫っています。
お早めにお申し込みください。

14_キラリ創業セミナー.jpg

【キラリ☆創業講座の概要】
1.対 象
:燕市で創業を目指す方、事業見直し・第二創業を考えている方
2.日 時
:8 月 23 日(火)、8 月 30 日(火)、9 月 6 日(火)、9 月 13 日(火)、9 月 22 日(木)
※各日、午後 6 時 30 分〜8 時 30 分(2 時間×全5回)
3.内 容
:各回の講座を通して「創業計画・経営計画」の完成を目指します。
・第 1 回(8 月 23 日)創業に必要な 3 つの力
・第 2 回(8 月 30 日)売れる仕組みのつくり方
・第 3 回(9 月 6 日)販売開拓につなげる!デジタル活用
・第 4 回(9 月 13 日)わかりやすい!実践できる!創業計画策定
・第 5 回(9 月 22 日)財務と資金調達の仕組みを徹底マスター
4.講 師
:グローカルマーケティング株式会社
・今井 進太郎 氏(代表取締役)
・武田 知浩 氏 (シニアコンサルタント)
・山倉 正稔 氏 (コンサルタント)
・藤井 俊介 氏 (コンサルタント)
5.会 場
:協栄信用組合 (オンラインでの受講も可能)
6.参加費
:無料
7.申 込
:8 月 19 日までに協栄信用組合へ電話またはメールでお申込みください。

posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

JICA海外協力隊派遣

先日、JICA海外協力隊としてスリランカに派遣される
丹治愛美さんが出発のご挨拶に来てくれました。
丹治さんは燕市の職員。幼稚園教諭の経験を活かし、
スリランカの幼稚園で幼児教育の推進、普及、定着に関する
活動に2年間従事します。

JICA表敬訪問 (2).jpg

予断を許さない国際情勢ですが、丹治さんには
しっかりと任務を遂行してきてほしいと願っています。
そして帰国後はその経験を燕市の幼児教育や国愛交流に
還元してくれることを期待します。

JICA表敬訪問 (8).jpg

丹治さん、健康に留意しながら頑張ってきてください。
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする