2022年05月31日

【開催報告】田んぼアートin大河津分水さくら公園

5月21日、大河津分水さくら公園わきの田んぼで
田んぼアート田植えを行いました。
例年の吉田ふれあい広場わきの田んぼアートに加え、
大河津分水通水100周年を記念した特別版の田んぼアートです。

田んぼアート (1).jpg

絵柄は農業、商業や工業に大きな発展をもたらした
大河津分水路と雄大な信濃川を描きます。
農業の発展を米俵で表現し、100周年のロゴも配置しています。

大河津分水田んぼアート(修正).jpg

この日は地域の小学校で運動会があったこともあり
一般参加者数は少なかったですが、農業委員のみなさんなど約50人が参加。

田んぼアート (6).jpg

時折、小雨がぱらつく天気でしたが、予定より早く植えることができました。

田んぼアート (18).jpg
田んぼアート (22).jpg
田んぼアート (28).jpg

最後に全員で記念写真。
「ありがとう!大河津分水大好き!」というメッセージ付き。
吉田地区の田んぼアートと違い、こちらの田んぼアートは
見学台から見ることを意識して遠近法を導入しました。
どんな感じで見えるのか、生育が楽しみです。

田んぼアート (30).jpg
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

佐藤卓 TSDO展 in LIFE

先日、道路整備の全国大会に出席するため上京した時のこぼれ話。
ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されていた
「佐藤卓 TSDO展 in LIFE」を見学してきました。

IMG_1860.jpg
IMG_1859.jpg

佐藤卓さんは日本を代表するグラフィックデザイナーの一人。
明治おいしい牛乳、LOTTEキシリトールガムのパッケージなどが有名です。
私は県職員時代にデザイン振興を担当していた時期があり
その際、佐藤卓さんとお知り合いになる機会がありました。

IMG_1864.jpg

以来、毎年年賀状のやりとりを続けており、
佐藤さんからは展示会開催のたびにご案内をいただいています。
今回も同展の招待状をいただいたので見学に行ってきました。

IMG_1862.jpg

賞品パッケージはもちろん地域開発の実験的取組など
佐藤卓さんの創造の世界に触れることができ
とても刺激的な時間を過ごすことが出来ました。

IMG_1863.jpg

「佐藤卓 TSDO展 in LIFE」は6月30日まで
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル)
で開催されています。入場無料。
ご来場をお薦めいたします。


posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

令和4年度燕市防犯組合連合会総会

今日も3年ぶりに開催された会議の話題。
5月20日、萬会館燕店で
令和4年度燕市防犯組合連合会総会が開催されました。

防犯組合連合会 (1).jpg

最初に防犯功労者表彰。
長年地域の防犯活動にご功績のあった方々に対する表彰です。
今年は12名の自治防犯会長と23名の防犯委員に功労者表彰が
そして1団体に対し功労団体表彰が贈られました。
みなさま、おめでとうございました。
これまでのご尽力に対し心から敬意と感謝を申し上げます。

防犯組合連合会 (5).jpg

ちなみに功労団体表彰を受けたのは、
「方言戦隊メテオレンジャー」でした。
平成27年から積極的に防犯活動に取り組んできた功績が高く評価されました。
たしかに大変な活躍ぶりでした。ガッテン!ガッテン!の受賞ですね。

防犯組合連合会 (2).jpg
防犯組合連合会 (14).jpg

その後、議事に入り
令和3年度の事業報告と決算報告
令和4年度の事業計画と予算案
役員改選 
が審議され、無事議了。

防犯組合連合会 (16).jpg

本年4月には「燕市犯罪被害者等支援条例」も施行しました。
引き続き、犯罪のない安全安心なまちづくりを目指して
関係機関が力をあわせて取り組んでまいりましょう。

防犯組合連合会 (9).jpg


posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする