2021年11月20日

燕市西部学校給食センターが新潟県学校給食優良学校等表彰を受賞

燕市西部学校給食センターが
令和3度新潟県学校給食優良学校等(共同調理場)
の表彰を受けました。

学校給食表彰 (3).jpg

同給食センターは、燕市産米の使用や
地元生産者から直接野菜を納入してもらうなど
地産地消を推進しており、
あわせて地元企業と共同開発したスプーンや食器、
調理器具などを使用し、地域の特性をいかした
学校給食を実施しています。
また、毎月19日の食育の日に「減塩愛ディア献立」を実施し、
減塩の大切さや、おいしく減塩できる調理の工夫を伝え、
栄養教諭も積極的に食に関する指導に取り組んでいます。

kyushokucenter1.jpg

施設は地元で製造された給食用品を紹介し、
教育の一貫として「燕のものづくり」についての
展示スペースを設置しています。
2階見学窓から調理室を見ることができ、
調理の過程や給食従事者の働いている様子を見学することができるため、
食育の学習の場としての役割を果たしています。

学校給食表彰 (5).jpg

このように、地域の特性をいかした学校給食に取り組んでおり、
施設においては、衛生管理体制、食物アレルギーや
異物混入における緊急時管理体制が構築されていることから
今回の表彰を受けることとなりました。

燕市西部学校給食センターのみなさん、
おめでとうございます。
みなさんの日頃のご尽力に対し
心より感謝と敬意を表します。
これからも安全安心で美味しい給食を
子供たちに提供してください。



posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする