今年度も「マザーズおしごとセミナー」を
「座学編」と 「会社説明会編」に分けて実施しました。
第1回目の座学編は、9月29日(水)に
吉田公民館3階講堂で行いました。参加者は12名。
概要は以下のとおりです。
1.保育の制度等について
燕市子育て支援課とファミリーサポートセンターの担当者が説明しました。
・保育、こども園の入園申込について
・幼稚園、認定こども園について
・その他の保育サービスについて
(一時保育、休日保育、病児保育、ファミサポ)

2.就職活動のポイントについて
ハローワーク巻 上席職業指導官 柴山様から
就職活動の進め方、求人票の見方やチェックポイントなど
実際に役立つ情報をお聞きしました。

3.先輩ママさんの体験談
公益社団法人つばめいと 若林様から
仕事と家庭の両立をする上で心がけていることや
ママが笑顔で居られる工夫をお聞きしました。

4.座談会・個別相談会
子育て支援課とハローワークのブースにて個別相談を行い、
保育園の入園に関することや再就職に関すること等を個別にご相談いただきました。


参加者のアンケートをみると
・市の保育制度やサポートがたくさんあることを知れて良かった
・相談できるいい機会でした
・先輩ママさんの体験談は、不安な気持ちが和らいだ
・「子育てをしながらの再就職」という初めての経験で
どのように働いたらいいのか分からなかったが、
様々な制度を知ることができて良かったです。
先輩ママさんの体験談にも励まされました。
との声がありました。
明日は、「会社説明会編」をレポートします。