9月29日、第6回編集会議を行いました。
感染症拡大により県内全域に特別警報が発令されたことに伴い、
しばらく中断していた子ども広報の編集会議。
約一か月ぶりとなる今回は、特別取材から始まりました。
特別取材とは、各チームのテーマ以外の取材を全員で行い
記事にまとめるというミッションです。

取材を受けてくれたのは、ANA総合研究所から燕市に
プロモーション・コーディネーターとして派遣されている高橋佳美さん。
今年の3月までファーストクラスの客室乗務員として勤務していました。
現役のCAさんを前にして、子ども記者の皆さんは少し緊張気味。

高橋さんからはANAに関するたくさんのお話を伺いました。
航空以外にもたくさんの会社があり、多くの国とのやりとりがあるそう。
高橋さんも20カ国近くフライトしているのだとか。
ワールドワイドな仕事にワクワクします!


休憩中も大人気の高橋さん。楽しくお話をしました。
そして、これから未来へ飛び立つ記者たちに素敵なプレゼント。
「未来への搭乗券」を発券してくれました。


休憩後は各チームに分かれて自分たちのテーマについて
紙面の編集を進めました。
文字のフォントや色の調整など、細かな作業を進めます。
出来上がりが少しずつ見えてきました。

次回は、背景やイラストなどを入れ込んで、紙面を完成させます。
冊子になるまでもう少し。頑張れ、子ども記者!