燕市役所で長善館学習塾を行いました。
13名全員が参加しました。

この日の主な活動は、
〇自己紹介
〇めあてやルールを決める
〇サイエンス教室の内容を決める です。

新潟工科大学でのサイエンス教室では、
・人の役に立つこととして燕市の人に実験の成果などを伝えられるもの
・大学の先生の専門は「風」なので、風に関係があるもの
という視点で話し合い、
「換気と風の流れ」をテーマに
新型コロナウイルス対策との関係について実験しよう
という方向性がでました。

また、ビデオ作成についての話合いでは
テーマのSDGsに関連したものを考え、検討した結果
「大河津分水」についてビデオ作成をすることに決まりました。

次回は、大河津資料館を訪問します。
頑張れ!塾生たち。