2021年01月20日

【開催告知】 第44 回 燕手仕事展

昭和48 年の産業史料館開館から続く伝統の展覧会
「燕手仕事展」を今年も開催します。

第44回目となる今年の展覧会では、若手から熟練まで、
燕にゆかりのある職人の手仕事による作品30 点を展示します。
鎚起銅器や煙管など、さまざまな鍛金・彫金作品を通して、
江戸時代から継承される高い金属加工技術を紹介しますので
多数のみなさまのご来館をお待ちしています。

100902363.jpg

【第 44 回 燕手仕事展の概要】
1.会 期
:令和 3 年 2 月 5 日(金)〜3 月 21 日(日)
2.時 間
:午前 9 時〜午後 4 時 30 分
3.会 場
:燕市産業史料館 企画展示室 (燕市大曲 4330-1)
4.入館料
:燕市民は無料(本企画展期間のみ)
 市外の方は 大人 400 円、 小・中・高校生 100 円
5.内 容
:燕にゆかりのある職人によって制作された
やかんや花瓶をはじめとする鎚起銅器や煙管、額皿などの鍛金・彫金作品
6.展示数
:30 点( このうち、25 点以上が本企画展のために制作された新作)
7.休館日
:月曜日、祝日の翌日( ※3 月 21 日は開館します。)
8.その他
:本館 2 階の展示室に、過去の手仕事展に出展された作品を常設展示しています。
:また、会期中、本企画展出品者の指導による 体験を実施予定です。
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする