以前開催の告知をしました2つの記念講演会の
実施報告が手元に参りましたのでご紹介します。
<12 月5 日(土)午後1 時30 分〜>
今年は、私塾 長善館の創始者「鈴木文臺」の没後150 年の節目の年。
燕市粟生津公民館に新潟県漢詩連盟会長の佐藤海山氏を講師に迎え、
文臺の長善館開校への思いや教育方法などを
その人生とともに語っていただきました。
参加された42名の方は熱心に講師のお話に聞き入っていました。
ちなみに長善館史料館で開催中の
「鈴木文臺没後150 年 ―文臺と周辺の人々― そのV」
は明日12 月27 日までが会期となっています。
お忘れなきように。
<12 月6 日(日)午後2 時〜午後3 時>
戦後日本を代表する日本画家 横山操の生誕100周年を記念して
燕市産業史料館 では、記念展覧会を開催中です。
この日は、横山操研究で知られる前・新潟市新津美術館長の
横山 秀樹 氏を講師に迎え横山の魅力についてお話しいただきました。
聴講者は、定員を超える36名でした。
ありがとうございました。
同展覧会の会期は、令和3 年1 月11 日(月・祝)まで。
お見逃しなく!