公共交通、ゴミ収集、休日夜間急患医療といった
公的公共事業を委託して事業者等への支援です。
感染症拡大の影響を受け利用者が激減した事業に対し
支援金を給付する内容が主となっています。
ただし対策5については、需要回復のためのクーポン券発行となっています。
これについては、内容が確定次第、あらためてご紹介することにします。
![100896979[1].jpg](https://suzukitsutomu.up.seesaa.net/image/1008969795B15D-thumbnail2.jpg)
<【対策4】市内公共交通運行委託事業者支援事業>
外出自粛により売り上げが減少するなど影響を受けた公共交通委託事業者に対して
支援金を支給し、今後の安定した事業の継続を支援します。
予算額 400万円
内 容 昨年度と比較して減少した売り上げに対して支援金を支給
対象者 市内公共交通運行事業者
担当課 生活環境課(tel.0256-77-8162)
<【対策5】交通事業者応援クーポン>
利用者が減少している市内タクシー事業者などを応援するため、
乗車券を広報つばめに掲載して各世帯に配布します。
予算額 3,000万円
内 容 500円クーポン4枚綴りを各世帯に配布(1乗車につき1枚使用可能)
実施期間 配布後〜令和3年2月末
担当課 生活環境課(tel.0256-77-8162)
![100898879[1].jpg](https://suzukitsutomu.up.seesaa.net/image/1008988795B15D-thumbnail2.jpg)
<【対策6】廃棄物収集運搬委託事業者支援事業>
外出自粛による大幅なごみの増加など、
負担が増している一般廃棄物収集運搬委託事業者に対し
支援金を支給します。
予算額 400万円
内 容 廃棄物処理費用の負担増加分に対して支援金を支給
対象者 市内一般廃棄物収集運搬委託事業者
担当課 生活環境課(tel.0256-77-8167)
<【対策7】西蒲原地区休日夜間急患センター支援事業>
外出自粛により受診者数が減少している
西蒲原地区休日夜間急患センターの安定した事業の継続を支援します。
予算額 710万円
内 容 西蒲原福祉事務組合の構成団体(燕市・新潟市・弥彦村)が負担金を支出
担当課 健康づくり課(tel.0256-77-8182)