燕市は、鈴木亜美、島谷ひとみ、SEAMO の 3 人の
人気アーティストによる音楽ステージ「つばめミュージックフェスタ」を、
11 月 16 日に燕市文化会館で開催します。
幅広い世代が楽しめる音楽ステージで、豪華出演者の歌声を生で聴くチャンスです!
本日からチケット販売を開始します。
この機会にぜひ、心躍る音楽をお楽しみください。
【つばめミュージックフェスタの概要】
1.開催日時
:11 月 16 日(土) 午後 2 時〜(開場 午後 1 時 30 分)
2.会 場
:燕市文化会館(燕市水道町 1-3-28)大ホール
3.出 演 者
:鈴木 亜美、島谷 ひとみ 、SEAMO
4.入 場 料
:全席指定 4,500 円(当日 5,000 円)(税込)
※未就学児童入場不可
5.チケット販売
:9 月 17 日(火) 午前 10 時〜販売開始
@中央公民館2階 社会教育課文化振興係
平日午前 8 時 30 分〜午後 5 時 15 分
※9 月 17 日(火)のみ午前 10 時〜午後 5 時 15 分
※9 月 18 日(水)以降は、下記担当への電話申込も可能です。
※車いす席の販売は中央公民館のみとなります。
Aセブンチケット
Bローソンチケット
Cイープラス
▼詳しくは燕市ホームページをご覧ください
https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/kyoiku/3/12/98/jisyujigyou/2024nenndozisyuzigyou/18349.html
2024年09月17日
2024年09月16日
【燕ジョイ活動部】流しそうめん with道の駅SORAIRO 国上
8月24 日、燕ジョイ活動部のメンバー6名が道の駅 SORAIRO 国上に集結。
道の駅SORAIRO国上主催の 「 ナイトピクニック 」 のイベントの一つ
「 流しそうめんイベント 」 に参加してきました 。
きっかけは燕ジョイ活動部が昨年度宮町シェアオフィス前で
移住者の方や 当時燕市にゼミ合宿で訪れていた学生の方たちと一緒に行った
流しそうめんイベント。これをご覧になった道の駅 SORAIRO 国上から
「 一緒に流しそうめんイベントをやりましょう 」 とご提案いただいたのです。
この日は親子 20 組 40 名の方を対象に行いましたが 、
受付開始と同時にあっという間に予約が埋まりました 。
また 当日は流しそうめん会場の横に大河津神社と
「 燕こびん 」 作成ブースも出展しました。
まずはそうめんを食べるための箸と器を作成するワークショップ 。
箸も器も国上山で取れた竹を使用して おり
以前まちあそび部メンバーが採ってきました。
それらをやすりで研いで食事に使用できるよう加工していきました 。
お待ちかね 、 流しそうめん
そうめんだけでなく、スイカやメロン 、マスカットも 。
次々と流れてくるそうめんやフルーツに子どもたちは大興奮でした。
道の駅SORAIRO国上主催の 「 ナイトピクニック 」 のイベントの一つ
「 流しそうめんイベント 」 に参加してきました 。
きっかけは燕ジョイ活動部が昨年度宮町シェアオフィス前で
移住者の方や 当時燕市にゼミ合宿で訪れていた学生の方たちと一緒に行った
流しそうめんイベント。これをご覧になった道の駅 SORAIRO 国上から
「 一緒に流しそうめんイベントをやりましょう 」 とご提案いただいたのです。
この日は親子 20 組 40 名の方を対象に行いましたが 、
受付開始と同時にあっという間に予約が埋まりました 。
また 当日は流しそうめん会場の横に大河津神社と
「 燕こびん 」 作成ブースも出展しました。
まずはそうめんを食べるための箸と器を作成するワークショップ 。
箸も器も国上山で取れた竹を使用して おり
以前まちあそび部メンバーが採ってきました。
それらをやすりで研いで食事に使用できるよう加工していきました 。
お待ちかね 、 流しそうめん
そうめんだけでなく、スイカやメロン 、マスカットも 。
次々と流れてくるそうめんやフルーツに子どもたちは大興奮でした。
2024年09月15日
【子ども記者13期生】第5回編集会議
8月28日、子ども記者第5回編集会議を行いました。
さて、第5回編集会議のテーマは
@文章と写真・イラストのレイアウトを進める
A文章を完成させる
B編集後記の写真撮影 です。
今回から実際にパソコンを使った紙面作成に入りました。
パソコンはプロ仕様のiMacと編集ソフトを使い、
広報つばめの編集と同じ環境で作業を行います。
事前に打合せで決めたレイアウトに沿って、
取材で撮影した写真や取材記事の位置をパソコンで配置していきます。
自分が作った記事が市民や友達の手元に届くと考えると、
自然と真剣な表情になります。
チームの仲間と相談しながら試行錯誤を重ね、
より良い記事を目指します。
また、レイアウトの配置と並行して、記事の文章作成を行いました。
インタビューで聞いた内容すべてを載せることは残念ながらできません。
読者に伝えたい情報を取捨選択しながら、読みやすい文章を考えました。
この日は、編集後記の顔写真の撮影も行いました。
写真を撮ることには慣れた半面、写真を撮られるとなると少し緊張も…。
でも、終わってみれば、みんなの素晴らしい笑顔がたくさん撮影できました。
さあ、完成まで残り、編集会議2回と校正会議1回です。
紙面の形が見えてきて、完成が楽しみです。
がんばれ!子ども記者13期生
さて、第5回編集会議のテーマは
@文章と写真・イラストのレイアウトを進める
A文章を完成させる
B編集後記の写真撮影 です。
今回から実際にパソコンを使った紙面作成に入りました。
パソコンはプロ仕様のiMacと編集ソフトを使い、
広報つばめの編集と同じ環境で作業を行います。
事前に打合せで決めたレイアウトに沿って、
取材で撮影した写真や取材記事の位置をパソコンで配置していきます。
自分が作った記事が市民や友達の手元に届くと考えると、
自然と真剣な表情になります。
チームの仲間と相談しながら試行錯誤を重ね、
より良い記事を目指します。
また、レイアウトの配置と並行して、記事の文章作成を行いました。
インタビューで聞いた内容すべてを載せることは残念ながらできません。
読者に伝えたい情報を取捨選択しながら、読みやすい文章を考えました。
この日は、編集後記の顔写真の撮影も行いました。
写真を撮ることには慣れた半面、写真を撮られるとなると少し緊張も…。
でも、終わってみれば、みんなの素晴らしい笑顔がたくさん撮影できました。
さあ、完成まで残り、編集会議2回と校正会議1回です。
紙面の形が見えてきて、完成が楽しみです。
がんばれ!子ども記者13期生
2024年09月14日
水道局キャラクターデザイン決定、次は愛称募集へ
燕・弥彦総合事務組合では、水道局や令和7年春に供用を開始する
統合浄水場に多くの方から親しんでいただくため
、水道局のキャラクターデザインを募集し、
全国より301点の応募をいただきました。
寄せられた作品は、小中学校の生徒による投票や、
水道事業に携わる方からの審査などを経て、
東京都北区 岡 正寛さんの作品が選ばれました。
“つばめ”をモチーフにし、水の要素として頭や瞳が水滴の形をしており、
きれいな水を印象付けるため、水がキラキラした模様を入れ、
胸には弥彦村を象徴する鳥居のマークを入れたデザインとなっています。
今後は、9月末にかけてキャラクターの愛称を募集します。
採用された方には、賞金2万円を贈呈します。
たくさんの愛称のご応募をお待ちしています。
【愛称募集の概要】
1. 募集期間:9月1日(日)〜30日(月)
2. 応募資格:一人1作品まで、どなたでも応募できます。
3. 応募方法:インターネット応募フォーム 又は 郵便はがき
4. 愛称の条件:
・キャラクターデザインにふさわしいもの。
・親しみやすく、呼びやすいもの。
5. 採用特典:採用作品応募者1名に賞状と賞金2万円を贈呈します。
(※同じ愛称に複数応募があった場合は抽選とします。)
6. 結果発表:11月中旬以降に発表します。
7. その他:募集要項の詳細は、水道局ホームページをご覧ください。
統合浄水場に多くの方から親しんでいただくため
、水道局のキャラクターデザインを募集し、
全国より301点の応募をいただきました。
寄せられた作品は、小中学校の生徒による投票や、
水道事業に携わる方からの審査などを経て、
東京都北区 岡 正寛さんの作品が選ばれました。
“つばめ”をモチーフにし、水の要素として頭や瞳が水滴の形をしており、
きれいな水を印象付けるため、水がキラキラした模様を入れ、
胸には弥彦村を象徴する鳥居のマークを入れたデザインとなっています。
今後は、9月末にかけてキャラクターの愛称を募集します。
採用された方には、賞金2万円を贈呈します。
たくさんの愛称のご応募をお待ちしています。
【愛称募集の概要】
1. 募集期間:9月1日(日)〜30日(月)
2. 応募資格:一人1作品まで、どなたでも応募できます。
3. 応募方法:インターネット応募フォーム 又は 郵便はがき
4. 愛称の条件:
・キャラクターデザインにふさわしいもの。
・親しみやすく、呼びやすいもの。
5. 採用特典:採用作品応募者1名に賞状と賞金2万円を贈呈します。
(※同じ愛称に複数応募があった場合は抽選とします。)
6. 結果発表:11月中旬以降に発表します。
7. その他:募集要項の詳細は、水道局ホームページをご覧ください。
2024年09月13日
9月は「認知症月間」 様々な取組を行います
令和6年1月1日に施行された認知症基本法で
9月は「認知症月間」、9月21日は「認知症の日」と定められました。
そこで、燕市は、9月13日の市役所本庁舎のオレンジライトアップを皮切りに、
認知症に関する動画を上映するオレンジリングカフェの開催や、
県主催のオレンジフォーラムへの出展など、
認知症の理解と関心を深める様々な取組を行います。
【オレンジライトアップの概要】
認知症支援・普及啓発活動のシンボルカラーの
オレンジ色で、市役所本庁舎をライトアップします。
1.点 灯 日:9 月 13 日(金)〜21 日(土)
2.点灯時間:日没 15 分後〜午後 10 時まで
3.点灯場所:市役所本庁舎 おもいやり駐車場付近
【オレンジリングカフェの概要】
中学生やインターンの学生と作ったオレンジ色の
飾りを使用してオレンジリングカフェを行います。
1.日 時:9 月 19 日(木)午後1時 30 分〜3時
2.場 所:燕市役所つばめホール
3.内 容:ハンドアロマ、認知症に関する動画の上映など
4.申 込:カフェに参加する場合、前日までに長寿福祉課(0256-77-8157)に電話で申し込み
【新潟県主催のオレンジフォーラム】
県主催フォーラム内の展示プログラムのブースに出展し、
日頃行って認知症の人への見守り声掛け訓練の様子などを PR します。
1.日 時:9 月 29 日(日)午前 10 時 30 分〜午後4時 30 分
2.場 所:燕三条地場産業振興センター 1F 多目的大ホール
3.内 容:各団体によるブース出展のほか、
ハンドパン奏者の時田清正氏(燕市在住)による演奏、
合唱団による歌の披露、講演や実践事例発表、
パネルディスカッションが行われます。
4.申 込:不要です。当日、会場へお越しください。
▼燕市公式ホームページはこちら
https://www.city.tsubame.niigata.jp/kenko/fukushi_kaigo/2/144/18363.html
9月は「認知症月間」、9月21日は「認知症の日」と定められました。
そこで、燕市は、9月13日の市役所本庁舎のオレンジライトアップを皮切りに、
認知症に関する動画を上映するオレンジリングカフェの開催や、
県主催のオレンジフォーラムへの出展など、
認知症の理解と関心を深める様々な取組を行います。
【オレンジライトアップの概要】
認知症支援・普及啓発活動のシンボルカラーの
オレンジ色で、市役所本庁舎をライトアップします。
1.点 灯 日:9 月 13 日(金)〜21 日(土)
2.点灯時間:日没 15 分後〜午後 10 時まで
3.点灯場所:市役所本庁舎 おもいやり駐車場付近
【オレンジリングカフェの概要】
中学生やインターンの学生と作ったオレンジ色の
飾りを使用してオレンジリングカフェを行います。
1.日 時:9 月 19 日(木)午後1時 30 分〜3時
2.場 所:燕市役所つばめホール
3.内 容:ハンドアロマ、認知症に関する動画の上映など
4.申 込:カフェに参加する場合、前日までに長寿福祉課(0256-77-8157)に電話で申し込み
【新潟県主催のオレンジフォーラム】
県主催フォーラム内の展示プログラムのブースに出展し、
日頃行って認知症の人への見守り声掛け訓練の様子などを PR します。
1.日 時:9 月 29 日(日)午前 10 時 30 分〜午後4時 30 分
2.場 所:燕三条地場産業振興センター 1F 多目的大ホール
3.内 容:各団体によるブース出展のほか、
ハンドパン奏者の時田清正氏(燕市在住)による演奏、
合唱団による歌の披露、講演や実践事例発表、
パネルディスカッションが行われます。
4.申 込:不要です。当日、会場へお越しください。
▼燕市公式ホームページはこちら
https://www.city.tsubame.niigata.jp/kenko/fukushi_kaigo/2/144/18363.html