2023年06月01日

SORAIRO国上にキャンプ場とRVパークが登場

「SORAIRO国上(道の駅国上)」の第2駐車場内に、
宿泊可能なキャンプフィールドと、
車中泊利用者が安心して過ごせるRVパークが整備されました。
本日、6月1日からオープンします。
昨年の7月に大幅リニューアルして以来、
多くの皆様からご来場いただいているSORAIRO国上ですが
さらに魅力アップいたしました。
益々のご利用をお待ちしています。

01(写真)キャンプフィールドイメージ.jpg

【キャンプフィールドの概要】
1.運営開始日:6月1日(木)
2.整備内容:道の駅国上 第2駐車場に車を止め、芝生エリアでキャンプができるようキャンプ場を整備
3.区画数:9区画(うち、小:5区画)
4.利用料金:5,000円/区画(小:4,000円/区画)※てまりの湯利用券2枚付き
5.設備等:水道、炊事場、トイレ(道の駅)、温泉(てまりの湯)、ごみ処理対応可(炭・灰ゴミ含む)、ペット同伴可

【RVパークの概要】
1.運営開始日:6月1日(木)
2.整備内容:車中泊利用者が電源として電気の利用できるよう、同道の駅 第2駐車場内に電源柱を整備
3.区画数:11区画
4.利用料金:2,500円/区画 ※てまりの湯利用券1枚付き
5.設備:電源利用可、水道、炊事場、トイレ(道の駅)、温泉(てまりの湯)、ごみ処理対応可(炭・灰ゴミ含む)、ペット同伴可
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

燕市が地方創生賞を受賞しました

燕市が2017年度から実施している
「つばめ産学協創スクエア事業」が、
「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード2023」で
「地方創生賞」を受賞しました。

003.jpg

今年2月に「燕市役所まちあそび部」が
「ふるさとづくり大賞」を受賞したのに続く快挙です。

004.jpg

日本全国・海外から学生を受け入れ、
課題解決型から就職体験型まで
多様なプログラムを提供するとともに、
宿泊施設で学生同士の交流が生まれていること、
さらに受入企業や地域住民にとっても
関係人口増加や街に活気が生まれている点が評価されました。

005.jpg

5月24日に日経ホール(東京都)で行われた表彰式で
10分ほどのプレゼンテーションを行いました。

001.jpg

終了後、多数の大学関係者の方々から
ぜひうちの学生もお願いしたいと
高い評価をいただきました。

002.jpg

本事業は産業界の協力があればこその事業です。
関係者の皆様に御礼を申し上げるとともに
今後ともよろしくお願いいたします。


posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月30日

つばみちゃんと Passionのメンバーが来燕!

東京ヤクルトスワローズのマスコットである「つばみ」ちゃんが、
スワローズ公式ダンスチーム Passion のMOMOKAさん、RINさんと一緒に
5月20日、燕市に来てくれました。

つばみ産業体験 (6).jpg

一行は最初に燕市産業史料館を訪れ、ものづくり体験を行いました。
スプーンの発色体験

つばみ産業体験 (7).jpg
つばみ産業体験 (8).jpg

タンブラーの鎚目体験

つばみ産業体験 (2).jpg

つばみちゃん、Passion のお二人ともに、
真剣にモノづくり体験をしてくれました。
とってもセンスの良い製品ができましたよ。

つばみ産業体験 (1).jpg
つばみ産業体験 (4).jpg

その後、会場を中央公民館に移し、「ダンス教室」を開催しました。
今年度末で廃校となる松長小学校と
その統合先となる小中川小学校の児童を対象に
Passionが神宮球場で踊っている
YOASOBIの「ツバメ」という楽曲の振り付けの指導を行ってもらいました。

つばみダンス教室 (6).jpg

2校の児童がこの「ツバメ」の歌のように
4月から仲良く一緒に学校生活が送れることを願っての取り組みです。
この日をスタートに一生懸命練習し、
「スワローズ・ライスファーム稲刈り」(9 月 9 日予定)と
「燕市 Day」(9 月 16 日予定、会場:神宮球場)で披露する予定です。

つばみダンス教室 (4).jpg

わずかな時間でしたが、児童たちはのみこみが早く
しっかりと基礎ができました。

つばみダンス教室 (1).jpg

つばみちゃんからも「合格」をいただきました。
これからも練習を重ね、完成度を高めていってください。
本番が楽しみです。頑張って!

つばみダンス教室 (5).jpg
posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月29日

人命救助に係る感謝状贈呈

救急現場における人命救助に貢献された方々に対し
5月18日、市役所で感謝状の贈呈を行いました。

お一人は、河合正樹様、
02.jpg

もうお一人は、 佐川急便渇z後吉田営業所(村井隆所長)様です。
03.jpg

対象となった善行は以下のとおりです。
3月7日、佐川急便越後吉田営業所において、
作業中の男性が意識を失い倒れ、
近くで作業していた河合正樹氏が駆け寄り、
心肺停止状態を確認するとともに直ちに胸骨圧迫及び
AEDによる除細動を実施。
また佐川急便越後吉田営業所の所⾧以下従業員が現場に駆け付け、
119番通報、AED搬送、河合氏と交代で胸骨圧迫を行うなど
救命処置等に尽力していただきました。
なお傷病者の男性は、救急隊到着後に自己心拍が再開し、
ドクターヘリで医療機関に搬送され一命を取り留めました。

01.jpg

河合氏は応急手当普及員の資格を有する燕市消防団員でもあります。
このたびの河合氏と佐川急便越後吉田営業所の皆様の
勇気を持った行動に、心から感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。

06.jpg


posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

道路整備状況報告

昨日、道路関係の会議や全国大会の話題をご紹介しました。
そうした会議や要望活動を通じて、予算を確保し、
必要な道路の整備を行うことになります。
具体的にどんな整備があるのかご理解いただくため
最近整備の終わった事業をご紹介します。

◆藤見線道路改良工事
(整備前)
追加 藤見線道路(改良前) (2).jpg
追加 藤見線道路(改良前) (1).jpg
(整備後)
藤見線道路改良工事 (1).jpg
藤見線道路改良工事 (5).jpg

◆吉田西太田通学道路
(整備前)
整備前01.jpg
(整備後)
整備後02.jpg

posted by 鈴木力 at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする